シグナス

 

 

勁戰

 

 

2ストのライヴディオZXをボアアップして合法的に乗るために

普通小型二輪AT限定の免許を取得しました。

 

ディオをボアアップすると原付2種に負けないくらいの驚異的なスピードを得られるが

その反面、燃費極端に悪くなります。

ガソリンが高騰が続くようになってきたし

普通小型二輪の免許を取ると免許と同じ大きさのバイクが欲しくなってきました。

 

シグナスXとライブディオZX

こうやって見ると大きさが分からないが・・・

後ろから撮るとシグナスのお尻の大きさが分かります。

 

ディオはボアアップして原付2種乙登録していますので

黄色ナンバーです

 

という事で、125ccのスクーターを探してみると

アドレスV125やシグナスが代表的

 

アドレ ス(広報)は小型で軽量のため加速や最高速が優れている反面 50ccクラスと変わらない大きさ。

また、スタイルや装備面でも50ccクラスといっていいほど。

その分 価格も割安となっています。

 

シグナ ス(広報)は大型で重量もありアドレスより加速最高速が劣ります。

大型なボディーはスタイリッシュで前後12インチタイヤを履くなど完全に50ccクラス以上となっています。

その分、価格はアドレスに比べ10万円近く高くなっています。

 

また新シグナスはフューエルインジェクションFIになったことで

始動性、高燃費、パワーアップしました。

ノーマルでも平地で”ぬわえkm/h”出す事ができます。

特に始動性は大変よく 冬の0度以下でも一発で始動できます。

 

シグナスはスクーターの本場の台湾で生産され輸入されています。

日本に存在するシグナスは3種類あります

正規ヤマハで売られている日本仕様

プレス ト経由で売られている台湾仕様

バイク業者が並行輸入で売っている台湾仕様があります。

日本仕様やプレスト販売の車体は保障対象となっています。

 

 

 

台湾仕様 日本仕様 旧型の違い

新型でポジションライトが追加されています。

(国内仕様には無いスイッチでポジションライトのみ点灯可能)

その為、ヘッドライトが大きいハート型になっています。

ヘッドライトはH4バルブ60/55W+マルチリフレクターで車並み(旧型同様)の明るさ

ブレーキは旧220mmから新245mmへ ビックローターに変更

赤い2ポットキャリパーで強力なストッピングパワーが得られます。

(国内仕様はシルバー)

フロントショックはΦ30からΦ33になり剛性アップ

(旧シグナスでネガだったフロントの剛性up)

台湾仕様はフロントフェンダーに原付2種を示す白帯なし

サイドスタンドにてエンジンスタート可能

(国内仕様はエンジン始動不可)

台湾仕様はリア泥除けに原付2種を示す白三角マークなし

リアショックは3段階イニシャル調整がきくようになっています。

ブルーのスプリングで見た目もいい

(国内仕様は黒いスプリング)

ボルトなどを差込みイニシャル調整します。

マフラーカバーには「高温請勿碰觸」と記載されています。

 

日本語で「高温ですので触らないでください」

新型になりインナーポケットと買い物フックが付き便利に

ヒューエルリッドはキーシリンダーで開くことが可能(日本仕様は鍵差込式)

タンクはなんと7.1リットル

台湾仕様はウエイトローラーが9gですので燃費は30km/l弱程度です。

国内仕様は12〜15gですので35km/l程度まで伸びるそうです。

右に回すとエンジンオン

押しながら右に回すとフューエルリッドオープン(国内は無し?)

左に回すとシートオープン

押しながら左に回すとハンドルロック

Yamaha Motor TaiwanのHPでは7in1となっていますが、なぜ7なのか・・・

台湾山葉機車工業股イ分有限公司

右ハンドル周りは

日本仕様に無いハザードスイッチがあります。

またライトoff ポジションライト ライトonのスイッチがあります。

日本仕様はエンジンスタートライトオンとなるためポジションライトも同時点灯しますが

台湾仕様はポジションライトのみ点灯ができます。

暖気中など電圧が安定しないときなどライトオフにしておく事も可能です。

左ハンドル周りは

パッシング機能付きハイ/ロー切り替えスイッチ(日本仕様はパッシング無し)

ターンスイッチはスライド式のためちょっと使いづらい

(ディオは可倒式)

台湾仕様のメーターは

タコメーターがアナログ式(国内仕様はタコメーター無し)

スピードメーターがデジタル式(国内仕様はスピードメーターがアナログ式)

トリップメーターやオドメーター、燃料計、時計など

とても重宝する機能が満載です