登録

 

 

 

当たり前ですが登録しないとバイクや車に乗る事ができません。

原付は役所での登録となるため、とても簡単で費用が掛かりません。

個人売買で購入した場合や諸費用削減のため自分でも簡単に登録する事ができます。

原付登録

どこにいけばいいの? 原動機付自転車の登録は、市役所税務課で受け付けられます。
事前に調べておくことは?

登録する車両の車体番号(車両毎に固有の番号で、バイクのフレームに刻印されています。)を調べておいてください。

窓口に行く際に持っていくものは?

・所有者となる方の印鑑

・所有者と使用者が違う時は使用者の印鑑。

・販売・譲渡証明書または旧所有者の廃車証明書

お金はかかるの?

すぐにナンバーは発行するの?

・登録に際してのお金はかかりません。

・ナンバーは申請すれば10分程度で即日交付されます。

その他注意することは?

個人間売買の場合、市役所への廃車・登録の手続きを 確実に行ってください。

手続きがあやふやだと軽自動車税の納付や、万一事故を起こした時にトラブルのもとになります。

市役所には軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請書というのがありますので判る範囲で記入していきます。

はんこは実印でなくてもかまいませんが、三文判ではNGです。

その場合、拇印となる事があります。

10分程度でナンバーと標識交付証明書が交付されます。

 私の場合、業者からの売買のため、譲渡証明書ですみました。

 しかも、原動機付自転車は基本的に自転車のため譲渡証明書も手書きのもので どのような書式のものでもかまわないようです。

 ちなみに盗まれたものは登録する際、 フレームナンバーが重複するため登録はできません。ここで盗難車か分かります。

 これで、ナンバープレートがGETできます。が、これでは まだ乗れません。

 

 

自賠責保険

どこにいけばいいの? バイク屋さん 保険業者 コンビニ
事前に調べておくことは?

・登録する車両の車体番号(車両毎に固有の番号で、バイクのフレームに刻印されているもの)

・ナンバープレート

・郵便番号

持っていくものは?

特になし

お金はどのくらいかかるの?
保険期間 12ヶ月 24ヶ月 36ヶ月 48ヶ月 60ヶ月
原動機付自転車

50cc以下

7,580円 10,140円 12,650円 15,100円 17,510円
その他注意することは? 特になし

私の場合、セブンイレブンで自賠責を支払いました。

交付されたナンバーに自賠責のシールを貼ります

2500とかなり良い番号が取れました

 自賠責保険 別名 強制保険と言われる保険だけあって入っていないと6点減点=免停になってしまいます。

 保険料はバイク屋さんでもコンビニでも料金が変わりません。

 保険期間が長ければ長いほどお得です。ちなみに、私は3年36ヶ月12,650円にしました。

 

ナンバーを車体に取り付け、やっと乗る事ができます。